メキシカンなランチでデイキャンしました
2月15日の土曜日は結構暖かくて僕が住む中部地方は最高気温15℃くらいまで
気温が上がったようです。
残念ながらお天気は曇りですがハンモッカーすべく徐々に重みが増すサイバトロンザックに
遊び道具一式詰め込んでジムニーで自宅を朝出発しました。
朝出たときにナンか今日は体が重いな~っと思ってたら単に実際荷物が増えただけでしたね
途中の山中で一休み。
サイバトロンザックにだんだんと付属品が増えてきました、今回はキャンティーンが
プラスされてさらにボリィーミーになりました。

キャンプ場の受付で・・・
”まだサイト濡れてるみたいですよ~”
っと言われたけど実際に少し前日の雨で濡れてましたね、ま~ハンモッカーには関係ないけどね

さてと基地の設営スタートです、今回も先週と同じサイトなんで手慣れたもんです~
まずはハンモックをスルスル~っと張って

DDタープをガイドラインの上にのせて~~ほぼ完成!木のポールがイイね!


昨日の雨で地面が湿気っていて、落ち葉も木も濡れてしまって今日は着火が苦労しそうだ
出来るだけ乾いてそうなのをセレクトしてピコグリルにセットした


まずはファイヤースターターと麻ひもでチャレンジするも、やっぱり落ち葉が湿気ていて
ダメだった。
次の手はマッチ&テッシュペーパーだ❕

さすがに一発点火でした~
火が起きるとチョット”ホッ”とするね~

新品のキャンティーンでお湯を沸かす、残念ながらこいつにROTHCOのフタは合わなかった
アマゾンでレビューにも有った通りだ。
まずはコーヒーを飲んで一休み・・・・

じゃランチの仕込みにかかる、今日は初メニューのトルティーヤにチャレンジしてみる、
最近鍋続きで、新メニューの登場は久しぶり。
まずは具材を仕込む、結構関係ないのも持ってきちゃったな~


焚き火を見ながらジャガイモから玉ねぎなんかをドンドン刻んでいく、BUCKのナイフは
調理には向かないね。
でもアメリカンな作りがとっても気に入ってます。


今日はどっかのハンバーガー見たく100%ビーフです。焚火パンにオリーブオイル
を十分入れて、どんどん炒めてきます。



昨日仕事帰りに¥100ローソンで仕入れてきたミックスビーンズも投入する、
僕は豆好きなんですよね


ソルト&ペッパーだけでは物足りんので、カレーをプラスしてエスニック感を更に上げました。

これで具材は完成、一旦キャンティーンの中に入れておきます。

一旦焚火パンを綺麗にしてから、薄くオリーブオイルを引いて、トルティーヤを
ひっくり返しながら温めます。

具材とトマトとレタスを乗せたら完成!!


メチャクチャ旨かったですね~家じゃこんなの作ってくれんしね~
コロナビールやバドワイザーとかと一緒だと最高じゃないですかね~
でも家からチーズ持ってくるの忘れちゃいました。
いい加減食べたらおなか一杯、あとはハンモックで昼寝しました。

一時間ぐらい寝たり、動画見たりでゴロゴロした後に、お茶にするために火を起こします


お茶したら今日はPM3:00くらいにには撤収しました、良い気分転換になり
けっこう楽しかった週末でした。

来週は晴れるとイイですね
気温が上がったようです。
残念ながらお天気は曇りですがハンモッカーすべく徐々に重みが増すサイバトロンザックに
遊び道具一式詰め込んでジムニーで自宅を朝出発しました。
朝出たときにナンか今日は体が重いな~っと思ってたら単に実際荷物が増えただけでしたね
途中の山中で一休み。
サイバトロンザックにだんだんと付属品が増えてきました、今回はキャンティーンが
プラスされてさらにボリィーミーになりました。

キャンプ場の受付で・・・
”まだサイト濡れてるみたいですよ~”
っと言われたけど実際に少し前日の雨で濡れてましたね、ま~ハンモッカーには関係ないけどね

さてと基地の設営スタートです、今回も先週と同じサイトなんで手慣れたもんです~
まずはハンモックをスルスル~っと張って

DDタープをガイドラインの上にのせて~~ほぼ完成!木のポールがイイね!


昨日の雨で地面が湿気っていて、落ち葉も木も濡れてしまって今日は着火が苦労しそうだ
出来るだけ乾いてそうなのをセレクトしてピコグリルにセットした


まずはファイヤースターターと麻ひもでチャレンジするも、やっぱり落ち葉が湿気ていて
ダメだった。
次の手はマッチ&テッシュペーパーだ❕

さすがに一発点火でした~
火が起きるとチョット”ホッ”とするね~

新品のキャンティーンでお湯を沸かす、残念ながらこいつにROTHCOのフタは合わなかった
アマゾンでレビューにも有った通りだ。
まずはコーヒーを飲んで一休み・・・・

じゃランチの仕込みにかかる、今日は初メニューのトルティーヤにチャレンジしてみる、
最近鍋続きで、新メニューの登場は久しぶり。
まずは具材を仕込む、結構関係ないのも持ってきちゃったな~


焚き火を見ながらジャガイモから玉ねぎなんかをドンドン刻んでいく、BUCKのナイフは
調理には向かないね。
でもアメリカンな作りがとっても気に入ってます。


今日はどっかのハンバーガー見たく100%ビーフです。焚火パンにオリーブオイル
を十分入れて、どんどん炒めてきます。



昨日仕事帰りに¥100ローソンで仕入れてきたミックスビーンズも投入する、
僕は豆好きなんですよね


ソルト&ペッパーだけでは物足りんので、カレーをプラスしてエスニック感を更に上げました。

これで具材は完成、一旦キャンティーンの中に入れておきます。

一旦焚火パンを綺麗にしてから、薄くオリーブオイルを引いて、トルティーヤを
ひっくり返しながら温めます。

具材とトマトとレタスを乗せたら完成!!


メチャクチャ旨かったですね~家じゃこんなの作ってくれんしね~
コロナビールやバドワイザーとかと一緒だと最高じゃないですかね~
でも家からチーズ持ってくるの忘れちゃいました。
いい加減食べたらおなか一杯、あとはハンモックで昼寝しました。

一時間ぐらい寝たり、動画見たりでゴロゴロした後に、お茶にするために火を起こします


お茶したら今日はPM3:00くらいにには撤収しました、良い気分転換になり
けっこう楽しかった週末でした。

来週は晴れるとイイですね